2018年11月秋のお山探検in弘法山(BVS)

本日の活動は



「秋のお山探検」



神奈川県の丹沢のふもとにある

弘法山を登ります。



電車で秦野駅まで来て、帰りは鶴巻

温泉の駅から帰るルートです。



標高200Mぐらいのお山なので、

ビーバーちゃんだけでなく、普段

運動不足のお父さんやお母さん

にも最適です。



ちょっと遠出になるので、0740に

新百合ヶ丘駅に集合し、電車で秦野

駅に向かいます。





























秦野駅から弘法山の麓まで川沿いを歩き

ます。































































川沿いを歩いていると、突然隊長から



「大人のクイズ」



が出題されました。



①画像を見て答えよう!

この乗り物は何?



























※答えはブログの終わりにあります。



ママ、パパ、リーダーと3つのチームに

分かれてどのチームが一番最初にクイズ

に正解できるのかを競います。



子供達にはどのチームが一番最初に正確

するかを予想してもらいます。予想が当

たったらお菓子がもらえるので、子供達

も真剣。





























このクイズはお母さんチームが一番最初

に正解しました(^^)



弘法山の麓につきました。ここからは

山道に入ります。





























































ビーバーちゃんも大人たちも頑

張って山道を登ります。





























途中の浅間山に到着。





















































ここで隊長から大人のクイズ第二問!



②画像みて答えよう!

 これ何をしてる?



























※答えはブログの終わりにあります。



日頃仕事ばかりで、頭の柔軟性がない

お父さん、リーダーには全く解けま

せん。。この回もお母さんチームの

勝利。



弘法山の展望台に到着!























































今年も暖冬のようですが、やっと葉も

色づいてきました。





























ここで隊長からクイズの3,4問目が立て

続けに出題!



③3本動かして正方形を3つ作ろう!



























④再度に入る文字は何?



























※答えはブログの終わりにあります。



結局リーダーチームは、4問中1問

も最初に答えることができません

でした。。来年もこの山を登ると

思いますので、この失敗を反省し

事前に勉強をしておきましょう。。



展望台から弘法山に向かいます。

























































途中で羊さんに出会いました。



















































弘法山のちょっと手前でビーバー弁

を頂くことにします。今回はスープ

付きで子供達も大喜び。













































































遂に弘法山に到着~。





















































大師堂の前で恒例の記念写真。

みんな頑張って登りました。





























弘法山から下山します。

ここからは、なだらかな下り坂

で4KMほど歩きます。













































吾妻山に到着。あと少しです。





















































みんな頑張って無事鶴巻温泉に

着くことができました。



ビーバーコールで今日の活動は

おしまい。





























今日も楽しい活動でした。大人たちも

8KMほど歩いたので、ちょっとは

痩せたかもしれません。。



「クイズの答え」



①「トロッコ」

※戸が6つあるので

②「作業中」

※さしすせそ→サ行





























④「だんご」

※♪お腰に付けたきび団子





次回の活動は





「歳末募金」








新百合ヶ丘駅で募金活動を行います。




ご興味のある方は、是非遊びに来

てください。体験参加や詳しい内

容につきましては恐れ入りますが

下記までお問合せください。






メール(大向江)

manbou.since1970@jcom.home.ne.jp 




電話(白石)

090-2533-0290






ビーバー隊のお兄さんお姉さん



カブ隊の活動はこちら







0 件のコメント :

コメントを投稿

ボーイスカウト川崎第43団 体験・見学いつでも募集!
体験・見学いつでも募集!