いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます!
7月5日〜6日の活動は【宿泊訓練】
2日間にかけて、黒川青少年野外活動センターにて宿泊訓練を行いました!
「自分のことは自分でやってみよう!」
という気持ちを大切に自立心を育む機会として、
今年度のビーバー隊で初めてのお泊まりにチャレンジ✨
ワクワク、ドキドキの2日間が始まります!
🥕【1日目】7月5日(月)
集合してまずは開会のセレモニー。
隊長からのお話を聞き、みんなワクワクした表情に。
そのあとは早速チームで夕飯のカレーを
作る準備に取りかかりました。
チーム名は子どもたちで話し合って決定。
ながしカレー
ゴールド アンド シルバー
まねきねこ
スターキング
ユニークな名前ばかり😆
🛒買い出しへGO!
各チームごとにスーパーで材料を買います。
「お肉は何にする?」「チーズも入れたい!」と
意見が飛び交い、自然と役割分担もできていてびっくり。
電子マネーが当たり前の時代に、あえて現金でのやりとりも体験しました。
限られた予算の中で「こっちの方が安いよ〜」と
声を掛け合いながらの買い物は、ちょっとした社会勉強にもなりました◎
🍴昼食は流しそうめん!
白熱のそうめん争奪戦🔥 特に流し口は大人気!
そうめんの他にもミニトマトやブドウ、さらにはグミまで流れてきて大盛り上がり!
「つゆに入れると苦いよ」など面白いコメントも🤭
👩🍳カレー&ナンづくり🙏
午後はナンの生地をこねて発酵させます。
♨️五右衛門風呂体験
カレー作りの合間には、大きなお鍋のお風呂・五右衛門風呂にも順番で入浴!
薪でお湯を沸かします🪵😳
ちょうどいいお湯加減で、出たがらない子も続出!
大人でもなかなか五右衛門風呂に入る体験はできないので
羨ましい〜!という大人が続出!!
🍽️夕食タイム!
各チームのオリジナルカレーが完成🍛
もちろん名前も自分たちで命名!
ながしかれー「カレーかれーカレー」:牛肉でコクのあるカレー
ゴールド&シルバー「ゴールドカレー」:3種のお肉の脂が決め手!
スターキング「スターカレー」:隠し味はなんとホワイトチョコ!
まねきねこ「チーズおくらカレー」:夏野菜がたっぷり🎐
リーダー「しまカレー」:大人なスパイシーカレー
どれも個性豊かで美味しい!みんなよく頑張りました✨
🌙ナイトプログラム
あいにくの雨で花火は中止に…。でも!
急遽開催された「お題当てゲーム」で大盛り上がり🎨
大人が描いた絵を子供が当て、今度は子供が描いて大人が当てるリレー方式!
傑作も多数!
😴消灯…でも…?
21:00、消灯。
ちょっぴりスリルな夜の冒険に、ドキドキが止まらない子どもたちでした🌙
🌤️【2日目】7月6日(日)
🌅朝のセレモニー & お散歩
少し眠たそうな子どもたちも、外の空気でリフレッシュ。
みんながお散歩に行ってる間
朝食の準備をお手伝いするスカウトもいて、頼もしい姿が見られました!
🍞炭火焼きの朝食
ビーバー隊伝統の炭火焼きモーニング!
香ばしいウィンナー、パン、焼きおにぎり…
早起きして頑張った甲斐がありました✨
💦水遊び&スイカ割り
水着に着替えて水鉄砲バトル!
ずぶ濡れになりながら大はしゃぎ!
その後はみんなで声を掛け合ってのスイカ割り🍉
割れたスイカは格別の美味しさでした!
🎖️プログラム終了セレモニー
全力で遊び、学び、笑った2日間。
最後にビーバー隊からご褒美のシールが配られました。
今回はなんと…全色コンプリート!
がんばった証です✨
🧸お別れ会
この日でお別れとなるお友達には、みんなでサプライズ。
写真と声を録音できるぬいぐるみをプレゼントし、
みんなの「ビーバービバビバビーバー!」の声を録音。
この2日間、思い通りにいかないこともあったかもしれません。
でも「まずはやってみよう!」と自分で考え、
工夫して乗り越える姿がたくさん見られました。
これからの成長がますます楽しみです。
次回の活動も元気に会いましょう!
ビーバー!ビバビバビーバー!
次回の活動は、
7月13日ガサガサ
どんな生き物たちと出会えるかな!?
ご興味のある方はぜひ遊びにいらしてください♪
年間活動スケジュールです。
0 件のコメント :
コメントを投稿