2018年10月芋煮会(BVS)

本日の活動は



「芋煮会」



山形風芋煮をみんなでおいしく

頂きます。



今日の活動はいつもお世話になっ

ている黒川野外活動センターで行

います。












今日は体験のご家族も5組参加頂き

いつにも増してにぎやかです。









50人分の芋煮を作る大鍋!









折角なので、子供たちにも芋煮

を作るのを手伝ってもらいます。









まずは、こんにゃくを適当な大き

さにちぎります。みんな楽しそう。



































お次は豆腐をちぎるのですが、、


































さすがに女の子は仕事が丁寧です。











男の子たちのほうは、、、


ちぎりかたがワイルドです。


(^^)














切った野菜や具材をどんどん鍋に


入れていきます。










早くできないかな~













芋煮ができるまでの間、バーム


クーヘン作りに挑戦!





まずは、アルミをまいた竹の筒に


生地をぬります。










炭の上で筒をころころ転がします。


表面に色がついたら、再度生地を


ぬってまた焼くの繰り返し。割と


根気のいる作業です。















頑張ってきれいに作ることができました!






















そうこうするうちに、芋煮がで


きました。










早速みんなに配ります。










おいしい?(^^)










締めに、鍋にうどんを追加して


更においしく頂きます













食後のゲーム













隊長が用意した小さい紙をみんなで


協力して、どれだけ長くちぎり続け


ることができるかを競います。










頑張れ~


















ゲームが終わった後は、デザートの


焼きマシュマロ。今日は至れり尽く


せりです。










焼いたマシュマロは、クラッカー


に挟んで頂きます。













最後は、飴玉のつかみとり大会。


段ボール箱の中に入った飴玉を


すごく小さい穴からつかみとり


ます。










みんな一生懸命。










必死に飴をつかみとります。













最後はビーバーコールでおしまい。













今日は体験の方も多く、いつ


にも増して楽しい活動でした。





次回の活動は




「秋探しハイキング





どんぐりクッキーも食べられるよ。






過去の活動はこちら




https://kawasaki43bvs.blogspot.com/2017/10/201710bvs_29.html




ご興味のある方は、是非遊びに来

てください。体験参加や詳しい内

容につきましては恐れ入りますが

下記までお問合せください。






メール(大向江)

manbou.since1970@jcom.home.ne.jp 




電話(白石)

090-2533-0290






ビーバー隊のお兄さんお姉さん



カブ隊の活動はこちら










0 件のコメント :

コメントを投稿

ボーイスカウト川崎第43団 体験・見学いつでも募集!
体験・見学いつでも募集!